FPちゃんねる

寒いとこ在住のファイナンシャルプランナーです。FPならではの「年金&保険&税金&金融&不動産&相続贈与事業承継」がからんだことをブログにしてみます。

FPちゃんねる

MENU

不動産

コロナで住宅ローンが払えない場合は銀行へ相談しよう

家賃家賃と報道は伝えているけど、住宅ローン払っている人も厳しいことになっている。 家賃払うより自分の物になった方がイイと考えるのは田舎ほどそうだもの。 そんな持ち家派の方に伝えたい。 コロナで住宅ローンが払えない場合は銀行へ相談しよう ローン…

家賃を払えない!そんな時の制度「住居確保給付金」

コロナのせいで所得が減少したり、人員整理になり職を失っている方もいるかと思う。 国で保障など打ち出してるけど、テレビじゃ不安を煽ったり政府を叩く事ばっかりで有益な情報ねぇじゃねえかということで、今回は家賃の話をしてみる。 住宅確保給付金とは …

連帯保証人とは?民法改正もからめますよ

引っ越しシーズンですねぇ。 そんなシーズンについて回る連帯保証人が民法改正になってます。 連帯保証人の意味合いと民法改正について書こうかなと。 借金の連帯保証人になんかならねーよと思っていても、連帯保証人をたてなくてはいけないことは身近にいっ…

相続人には固定資産税の課税を厳格にすることになったらしい話

2020年税制改正目白押し!今年もたーくさんの税制改正があるよ。 新NISAも気になるけど、まだちょい先だから、今年から始まる気になること1つブログにしてみます。 不動産が相続に入っているならば、相続人には今年から住所氏名を申告する必要になるから…

リフォームしたら住宅ローン控除を受けよう

確定申告の時期ですねぇ。 中古物件をリフォームして購入する人や、家が古くなってリフォームした人向けの所得税控除について記事にしてみる。 確定申告しないと控除は受けられないよ! リフォームしたら住宅ローン控除を受けよう どんなリフォームなら住宅…

フラット35には買取型よりもっと金利が安い保証型がある

土地の場所も、外観も内装も気になるけど、やっぱ家を買うならお金の話はとことん詰めたい!そんなこれから家欲しいと思ってる方にはとっても気になる金利の話。 フラット35という単語は知ってるけれど、どんなローン商品なのかわからない方も多いと思うか…

来年初めての社会人向け、1人暮らし家賃設定はどうしようかなの話

内定も出て、新生活で一人暮らししなきゃいけない方はそろそろ賃貸検索でもしてるころじゃないでしょうか? 初任給も、もう分かってるよ!という方は手取りがいくらになるのか、賃貸を借りる上の初期費用はいくら用意するの?手取りの〇%になればいいのかな…

住宅購入時の共有名義と持ち分比率、派生して考えられること

共働きが当たり前の時代、住宅は夫婦共有名義にする方も多くなってきた。 共有名義のメリット、デメリットは? 比率はどうしたらいいの? そんなことまで考えなきゃいけないの?!ということまでわかってることを書こうかなと。 住宅購入時の共有名義と持ち…

住宅ローンを組む時に必要な諸経費一覧 バカにならない金額だから覚えておこう

住宅ローンシミュレーションをする場合、物件価格だけでシミュレーションしていませんか? 住宅購入する場合、その他の諸経費がバカにならない額でかかってくるのです。 「えっ?こんなものも?」とびっくりしないためにも予備知識を覚えとこう! 住宅ローン…

住宅ローンがある場合の離婚 売却をオススメする理由

離婚時に一番多い家のこと。 「ローンは夫が払い、妻と子供が無償で家に住む」 今回のブログはこのパターンをやめといた方がいい理由と、家を売却するススメをお話してみようかと。 実際に妻と子が無償で住むパターンはトラブルが多いので。 住宅ローンがあ…

高齢者が家を借りれるのか否か 現場の話

家は購入派?賃貸派?損?得? ブログやらYouTubeやらとにかく色んな媒体で見かける議論。 現状のまま人口減少やら賃貸物件建設が進むと、2040年にはあきらかに買うより借りた方が生涯居住費がかからないと言われている。 今回は高齢者が賃貸する実情がどう…

【空き家を撤去すると固定資産税が6倍は間違い】計算してみよう

空き家問題の大きなひとつに建物を撤去すると固定資産税が6倍高くなると言われていることがあると思う。 6倍と言われている原因と実際に計算して6倍なのかの検証をしてみよう。 計算すると6倍にはならないんだなこれが。 空き家問題をほけんROOMさんにて…

配偶者居住権って節税できちゃうの?

前々回のブログで民法新設の配偶者居住権の仕組みを上げてみましたが、今回は気になるお金の話。税金や評価方法について上げてみる。 配偶者居住権の仕組みについては過去ブログのこちら。 www.fpchanne.com 結果からいうと、配偶者居住権は配偶者が死亡する…

民法改正「配偶者への居住用不動産の贈与」が使いやすくなった

図解でわかる 改正相続法入門 作者: 碓井孝介 出版社/メーカー: 日本加除出版 発売日: 2018/12/12 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 民法改正で、いまいち使いにくかった婚姻期間が20年以上の配偶者への居住用不動産を贈与した場合の「贈与税の…

配偶者居住権とは?いつから?相続時どうなるの?

民法改正めじろ押し! その内のひとつである配偶者居住権の新設について深堀りしてみよう。 現行民法ではどうなっているかというと、例えば ・遺産がほぼ不動産だけだった→相続人に法定相続分を割り振るために、配偶者が住んでいた家を売るハメになり追い出…

空き家と相続、その対策

建築関連の構造的問題から、少子化、都市部への移住、家庭内の都合など日本に空き家が増えて問題になっています。政府や自治体の対応、空き家ビジネスの現状など空き家に関することをほけんROOMさんで記事を書かせて頂きました。 あまりに長くなるなーと思っ…

廃業して店舗兼住居または事務所等を住居にしている人向けの固定資産税が軽減する措置

美容院だったり、飲食店だったり店舗兼住居で家を建てる方はたくさんいらっしゃるかと思います。 事務所や倉庫で使っていたものを廃業しリフォームして住居として使っている方もいるかと思います。 そんな「昔は商売で使っていたけど今は住んでいる」方向け…

住宅ローンの返済額、返済期間、頭金ってどのくらいにしてるの?データを見てみた

住宅ローンの返済額、返済期間、頭金ってどのくらいにしてるの? 業者向けの雑誌を最近読みました。 タイトルはこれ。 住宅ローンは26年で借りて15年で完済という事実 中身はざっくり説明して住宅ローンの不安を解消するためにデータを活用して安心してもら…

フラット35を不動産投資目的で使用しちゃったニュース。その人が今後どうなっちゃうか教えます。

フラット35を投資目的に使っちゃう悪徳不動産屋の罠 住宅ローンフラット35を不動産投資に使う不正が見つかったことがニュースになりましたね。石井啓一国土交通相は住宅金融支援機構に対し、不正融資の疑いのある案件についての事実確認や不正防止策の強…

前面道路が私道の場合のデメリットあれこれ宅建士が本音を漏らしてみる

「私道の持ち主サインくれないんだけど?」 「道路の掘削サイン貰えないだって?」 「私道持ち主に全然連絡取れないってば!」 「通行禁止にし始めた?」 これは全部私道トラブルの会話です。 不動産屋で働いてます。私道の売買仲介でよくあることです。 そ…

年収別手取り金額を一覧にしてみてからの居住費を考えてみる

みなさん月額の手取り金額でやり繰りしてると思います。 どこに一番お金をかけるか。 それは皆それぞれだと思いますが、 固定費は抑えられるだけ抑えたい。 そんな一番のトップは居住費ではないでしょうか? 賃貸でも住宅ローンでも手取り額のいくらに抑える…

GIGAZINE倉庫がぶっ壊された話を宅建士が考察してみる。

我が不動産業界で盛り上がってるこの話。 人の建物を勧告せずにの解体しちゃって罪にならないなら新しい地上げ神話になりますね。 契約書には付き物の「反社の誓約」を騒動の業者は警察の前でもサインしなかったというネットの記事。自分の職業であるマスメ…

人生100年時代の住宅は購入か賃貸か不動産業界に身を置く1級FPが考える

現在生まれたお子様は寿命が100歳と言われています。 ニュースでも人生100年時代と言われる衣食住の住にすいて考えてみました。 人生100年時代の住宅は購入か賃貸か不動産業界に身を置く1級FPが考える 本職不動産屋でして宅建士と1級FP持ってます。 ア…